S.S.Sniper...-MySweetPrejudices- |
2004.05.31 23:50... 2作品ずつ選んでみました
ニワワじゃないのよモニワは...ハナワじゃないのよモニワは/姫 with 茂庭・はなわ
おとこの...おとこの...黒玉/プリンセスたぁりぃ
飯島さんからお金借りましょうか!?/プリンセスたぁりぃ
引越しが多い職業(笑)/小倉隆史
支離(内)滅裂/知内星護 2004.05.30 20:50... 撮り逃した1枚から学ぶこと
悔しい。惜しい。 けれども...例え撮れていたとしても、その時点で満足してしまったら...カメラマンとしてはお終い。 そういった意味で...「失敗は“延命”の基」だ。 撮れなかった1枚を「超える」瞬間に、是非とも出会いたい... そして今度こそ、このカメラで、このレンズで、この指で...捉まえてみせる!! 2004.05.28 20:10... ダンマクを掲げるようになってから
その中でも「横断幕」というのは、ある意味...自己顕示欲の頂点...なのではないか?と。 つくる作業は楽しいに違いない。 いや...つくった時点でお終い、でも構わない。 自分の創作物を、“応援”と称して選手の前にさらす... なんて恥ずかしいコトだろう。 そんなふうにして自分の中で屁理屈をこね、自分はダンマクとは無縁な人間...と言い聞かせていた。 でも...実は、やってみたいと思っていた。 つくってみたい...掲げてみたい...反応してもらいたい... そして、何等かのカタチでチカラになれたらいいな...とも。 この日も、バックスタンドからご観戦のたぁりぃさん(一番右端の「OGUを魅せて」ダンマク作成者)に わざわざダンマクを運んでいただき、大宮の係員の方がヒモを結んで下さいました。 メインスタンドから、心の中で「ありがとう」を言いながら...ダンマクの記念撮影。 ヒトって、温かいな...と、最近つくづく思います。 2004.05.27 23:20... 3・3・3
携帯オーディオ・CREATIVE NOMAD MuVo2、3台... マイクロドライブ 1GB、3枚... マイクロドライブ 4GB、3枚...。 デジカメ用? オーディオ用?... りょ、両方ぉ〜ですってばぁ〜...。 12GBのコンパクトフラッシュ、年末から受注開始だそうで...1枚・165万9000円!!! それに比べれば、安いもんだぁ!? 今までは、マイクロドライブ...デジカメ用に1GB・3枚使用だったんですが... これからは、デジカメ用で9GB。 オーディオ用が6GB。 ...だってだって、デジカメで使えないマイクロドライブがあったんだもぉ〜ん...。 2004.05.26 09:40... 唐突!クイズ復活
こちらから正解を発表するまでの間、心の中で?「○○選手かな...」なんていうふうに楽しんで下さい。
2004.05.23 20:50... 高性能・高価格・厚筋肉
そして...遂に! キヤノン“Lレンズ”なるモノを購入!! 実際に使ってみて...そして、撮れた写真を見てみて... 「よくぞまぁあの安いレンズで、あそこまで撮れてたよなぁ!」 ...と、自分を誉めたくなりましたとさ? カメラ本体(EOS 1D MarkII)+バッテリー+Lレンズ...で、3kg! にもなるので... これから毎日、筋トレ(特に胸から上)に励みます!? これからは...もう“写真の不出来”の原因を、カメラやレンズに求めるコトはできませぬ〜!? 2004.05.23 20:50... 5月22日...知内星護・誕生日
アウェー5番レプリカにサインを書いてくれて、ありがとう! 須藤大輔選手・田中達也選手・山瀬功治選手... ゴールを魅せてくれて、ありがとう! 小倉隆史選手... 出待ちしたのに、いつの間にやら...バックれてくれて、...(以下略)... まぁでもそのおかげ?で、徒歩でテクテク出てきた青葉に会えて、サインお願いできた (↑ジョジョさんからいただいた日本酒をラッパ飲みして酔った勢い) ので、やっぱ...ありがとう!? 2004.05.21 22:30... カモメが跳んだ日...もとい、オカネが飛んだ日。
またいつか、僕のところに戻っておいで...(戻って来ねぇよ) 壊れたEOS 10D...14箇月で80822回もシャッター切ってたらしい...=「耐久オーバー」... いつ壊れてもおかしくない状態だった模様...。 修理代は...(知るヒトぞ知る?)「CREATIVE NOMAD MuVo2 4GB」...1台よりも高い見積もり! で...買っちゃった → EOS 1D MarkII... そ〜なると、レンズも良いヤツ欲しいしぃ...。 ♪オカネ〜が飛んだぁ〜...は、まだ当分続きそう...? 2004.05.19 02:40... OGU面ふぉとぐらふぁ〜
2002〜2003年 「OGUmen-Mono/Color Limited」 のちに 「OGUmen-BroadBand Limited」 2003年 「OGU面写真部」 ←超短命(企画倒れ) そして...2004年! 「OGUmen-Photographer」 ...果たして、いつまで続くんでしょう!? そ〜いえば...「PhotoPhoto-2'site」なんて〜のもありました... 「ホトホト(程々)にして」と読めるヒト、手ぇ挙げて! ...し〜ん。 2004.05.18 10:40... デジカメ修理申込
今週、久々に練習観に行くというのに... でも、まぁ、撮影中にブッ壊れるよりは何倍・何十倍もマシ...か。 暫くの間、旧いデジカメ・EOS D60に頑張ってもらいます。 2004.05.17 23:20... 替え歌大会
♪デジカメカメカメ壊れた〜... 「ラブレター」河合奈保子 ♪デジカメ壊れた デジカメ... 「ハロー・グッバイ」柏原芳恵 ♪デジカメ壊れた デジカメ壊れたよ... 「ミ・アモーレ」中森明菜 ♪デジタルカメラ壊れた... 「デジタル・ナイト・ララバイ」石坂智子 ♪デ・ジ・タ・ルカメラ、壊れた... 「愛は心の仕事です」ラ・ムー さて問題です。これ ↓ は何の替え歌? ♪デジッカメ・デジッカメもう...壊れたんですかぁ〜? 2004.05.17 01:50... 1箇月で、最下位→4位!
アウェー・平塚戦も、先制されて... 「こういう試合で逆転勝利できたら、J1昇格圏内イケるかも!?」 ...って思っていたら、ホントにそうなってしまった!! OGUゴールは...ゴールポストのせいで「無し」になりましたけどぉ... 「そろそろオグさんに決めてもらわないと!」的“ムード”が、いよいよチーム内に漂ってきた感じ? 2004.05.16 19:30... 青葉幸洋 ミニ応援団?
甲府の選手が眼の前にゾロゾロ... (おそらく似顔絵を見て)みんなニヤニヤ笑ってるしぃ〜...は、恥ずかしい!? ジュリオの 「似てるジャン」 なんていう声が聞こえてきたり...。 試合開始直後...私の前に、10人位のファミリーが着席。 そのうちのおヒトリが、写真撮影...方向的に、うちのダンマクを撮っているような? 「髪、切ったんだ〜...モンチッチみたい!」なんていう会話も聞こえてきたり...。 お子様達がレプリカにお着替え...背番号5!しかも「AOBA」や「YUKIHIRO」のネーム入り!! ダンマクを見て「似てる!」なんて言ってくれちゃったりなんかして... (それ描いたの、オレだ〜...と、心の中で叫ぶオイラ?) 彼等(お子様達)が... 「ゆ〜!」 「ゆきひろ〜!」 ...なんて声をかけると、それに反応して手を挙げる青葉選手(←珍しく敬称付き)...。 ミニ応援団...というより、むしろ...ひょっとして!? 間違いなく青葉選手の応援でいらしている(←何故か敬語)のに、「アオバ〜」って一度もお呼びにはならなかった(←何故か敬語)し...。 オレもこれから「ゆ〜」って呼ぼうかな〜...(呼ばねぇ呼ばねぇ...河村優じゃああるまいしぃ〜...) ダンマクつくって、ダンマク掲げて...本当に良かった!...と、改めて思いました!! 2004.05.15 01:10... サブリミナル疑惑?
...秒間8.5コマの“連写”、想像以上にスゴかったです!? 1秒間に8.5回、瞬きする感じ...って、できねぇっちゅ〜の!! ファインダーを覗いていると...1コマ置きに、 「借金」「してでも」「買え!」「買え!」「買えぇ〜!!」... なんていう文字が見え隠れ!? 今、注文しても...7月頃にならないと入荷しないらしい。 う〜む...ど、どうしよう!? 2004.05.14 09:20... いくら借りられる?
結構な額、借りられるコトが判明... あ、そういえば...○○火災でも、ほぼ同時期に契約(積立介護)してたな〜...忘れてた!? ↑ 証券紛失にて再発行依頼のついでに、いくら借りられるか問い合わせ... え?住所変更手続してないって??... デジカメ買うために金借りて、オークションでレア系CD売り払う... なんていうシナリオが、始まろうとしています??? OGUの市原〜東京V時代、Yahoo!オークションで総額50万円分!CD売った経験あり。 (但しそれ以上に買っていた...という説も?) 思い出の沢山詰まったオリンパスE-20と、キヤノンEOS D60も...思い切って手放そうかなぁ? 大切なのは、過去より「これから」なんだしぃ〜...(←都合の良い解釈) 2004.05.16 20:20... また?書き足して...長〜くなりそう?
某・VAIO系サイトの掲示板に... 「管理人の熱意が感じられないサイトになってしまった」云々...書き込みがありまして... ど、ドキぃ〜ん... これこそ、対岸の火事=他人事では済まされない!? 何を隠そうワタクシも最近のSONY VAIOには魅力が感じられず... 2月にPanasonic Let's Note Y2買っちゃったしぃ〜... ...では、なく。 かつては私も、「本当に小倉隆史を応援しているんですか?」なんているメールを頂戴した経験がございます... 引っ越し・結婚という、ちょうど“人生の転機”だった頃... 自分の身の回りのコトでイッパイイッパイだった時期... OGUと無関係なコトばかり書いて載せていたんです。 好きであり続けるコトと、サイトを運営し続けていくコトとは...微妙に違う。 「好き」を上手く表現できなくなったり...「好き」を維持できなくなったり... そうなったらなったで、生き延びる道も見出せる訳で... 愛が無くなっても夫婦であり続けるコトが可能なのに似たり。 (↑ホントかよ) 一度好きになったら、ず〜っと好きでいなければならない義務は無い。 他人にとやかく言われる筋合いも無い。 でも...言われるコトは非常にウザい。 だから...言われた時に備えて、“言い訳”できるよう先手先手を打って“既成事実”を積み上げるべく、 「色んなコトに挑戦」してきたのが...OGU面。 不思議なモノで...そんなふうにあれこれ、OGU本人と直接は関係の無いコトに没頭しているうちに... また、OGUの魅力を再確認・再発見できたりもするんです。 スポーツ写真を撮るキッカケとなったのは小倉隆史だけど、カメラを買い換えさせたキッカケは吉原宏太(2002年9月・東京スタジアム)。 甲府の試合や練習を観に行くキッカケは小倉隆史だけど、今や撮影枚数は青葉幸洋の方が多い...多分? 手段・表現・目的・目標...何回変わっても、どう変わっても...いいじゃない? 「外見上のお終い」ではなく...自分の“気持ち”の中で、プッツリ途絶えてしまった時こそが...真の終焉。 「いつかきっと、また再開するから...」 それ前提の“中途半端”なら、全然OK〜!! 情熱は、あなたを裏切りはしません。 ...多分。 2004.05.12 05:50... 書き足してたら、長〜くなってしまった?
選手に対する批判が妥当か否か、関係なく... やはり私には、そういう類の話題...一切不要なんだなぁ...と、実感。 最近、殆ど...どころか、全く!「選手批判系ネタ」を、目にも耳にもしなくなっていることに気付く。 でも、それは...1クール(11試合)の中で、結果的に... 最下位から4位へ“躍進”を遂げたことによる副産物...だったりもするのか? 球団の“地域性”も関係あるのか? 現・最下位球団を応援する某サイトで、特定の選手が“戦犯”扱いされていた。 ...かつては、大好きな「お気に入りサイト」だったのに。 「対岸の火事」=“他球団ゴト”とはいえ、できることなら...読みたくなかった。 表現せずにはいられない気持ちは理解できるけれども。 そりゃあ私も、スタジアムでは... 「撃てよ!」 「決めろよ!」 (最近は...「守れよ!」...も?) とか、無意識に言っている...けど、試合が終わった後、それらを克明には憶えてない。 悪く言えば「記憶力が無い」... 良く言えば「悪いコトを、引きずらない」? 9日...小瀬(京都戦)の出待ちで、京都サポが拡声器で、サンガの選手バスに向かって野次っているのを見て... 「これも、ヒトツの意思表示=“愛の証”なんだろ〜な〜...」 って。 わざわざ身銭切って(多分)、遠くから来てるんだし...(多分) その程度なら?全然OK! (←矛盾?) そんな状況下...“敵バス”を温かい拍手で見送る甲府サポに、ちょろっと癒される自分...。 (ラグビーで言うところの“ノーサイド”の精神...を、甲府サポには感じます?) 応援って何? 批判って何? ...ってなると長くなりそ〜なので... (既に充分、長いけど!?) 今は、深く考えないようにしておこう!? (考えなくても平気な環境下にある...というコトで?) ファンは(応援する)選手だけではなく、「付き合うファン」も選ぶべき!? 数あるHomepageの中から『OGU面冠者』を選び、アクセスして下さっている皆様...ありがとうございます! 2004.05.06 - 05.10... Today's TOP WORDs ...BackNumber
久々に?「選手ファンサイト」っぽくなりました!? 個人運営サイトは所詮、管理人個人のもの。 とはいえ...やはり、OGU面の主役は、OGU! (OGUあってこその、青葉!?) TOPページの下の方に、早速メールを掲載させていただきました。ありがとうございます! 5月7日...「嗚呼、福田官房長官...」 江角マキコの時は、江角マキコ“個人”が悪い...だったのに。 国会議員が支払い損ねていた事実が発覚した途端!「システムを見直すべき」...って、ねー... 倉貫けよ!? ← おっと間違い。 貫けよ!? NHK受信料を支払い損ねていたことが発覚して、年末の「紅白出場」取り消される歌手が出てくる確率...45%...? 誰しも、突付かれたくない過去がある...なんて考えると、「○○料金未払い」云々は確かに“個人情報”...なのかもネ? ♪ BGM ♪ 「プラトニック倉貫いて(プラトニックつらぬいて)」 坂上香織 5月7日...「青葉の“青”は...?」 赤=名古屋・札幌。 青=甲府。 黄=市原。 緑=東京V。 OGUが何色のユニを着ようが、OGU面は“青系”ベースを倉貫いてまい... 貫いてまいりました。が... 気が付くと、OGU面って...赤・青・黄・緑...全部の色、使ってる!? 色彩感覚も、独特なんだね...知内星護。 ところで...“独特”って、誉めコトバ?(誉めアオバ??) ♪ BGM ♪ 「ドクトクくん」 竹中直人 ![]() 青葉の似顔絵、描き上がりました〜! 絵を描くこと自体、丸2箇月振り! やはり、日々描いていないと腕が鈍りますなぁ...。 もうちょっとしたら、電車で甲府へ向かいます!! ♪ ミニ替え歌教室 ♪ 「絹の靴下」 夏木マリ もぉ〜いやっ! 青葉幸洋は〜... もぉ〜いやっ! 小倉隆史は〜... もぉ〜いやっ! 吉原宏太は〜... ...つまり、7文字だったら誰でもOK!カラオケで、是非!! 但し...その後の歌詞、ちと過激!? 5月9日、試合前...「何て歌!?」 “あなた”のつく歌...で、一番最初に思い浮かんだのが... ♪あな〜たっとぉ〜呼べ〜ぇばぁ〜... オレって...何歳!? メロディ不明で、歌詞だけ最初に出てきたのが...「わたしから、あなたへ」... 数分後、それが...ビューティーペア(かけめぐる青春)だとわかった瞬間...何故だか、ちょろっと凹みました!? 5月9日、試合後...「ファンサービス」 今年のOGU、昨年よりも...小瀬で出待ちするファンにサイン書きに来る頻度が高いっ! 倉貫・土橋・藤田・阿部謙あたりは、ほぼ100%の確率でファンサービス! 一方...今季、小瀬での試合後ファンサ率 0% なのが...青葉幸洋! 昨年なんか、バスが出る時間ギリギリまでサイン書き書きしてたのに...。 そんな青葉も、あと11試合で100試合出場達成! ファンサする青葉よりも、ゴールする青葉が観たいゾ!? (但し、“自殺点”は勘弁...) 2004.05.01 - 05.05... Today's TOP WORDs ...BackNumber
小瀬補助へ練習観に行こうかな...と、一瞬考えました。が... 試合が続くので...取り止め。 代わりに、19日・仙台戦(小瀬)の翌日、20日・緑ヶ丘(予定)... レプリカにサインGET!したいな〜。 5月2日、早朝... 念願?の、特急「はまかいじ」乗車(予定)〜! 横浜から、横浜線経由で甲府へ直通〜。 「あずさ回数券」が使えないので、乗車券は「ホリデーパス」に「大月〜甲府」を付け足し...。 こんなにあちこち観に行ってるんだから...そろそろゴールを魅せぃ! OGUぅ〜 気が付くと...ヴァンフォーレ甲府 99%!なサイト...に、なってる...OGU面冠者。 5月2日・小瀬... そういえば...青葉のスライディングって、撮った記憶が無い。 OGUのスライディングも、珍しい方...のような気がする。 5月5日は、三ツ沢。...天気は、雨? 今度こそ...今度こそ!ゴールを魅せぃ! OGUぅ〜 気が付くと...青葉幸洋 51%! (小倉隆史 48%?)に、なってる(のか?)...OGU面冠者。 5月2日、試合後... 急遽、ミニ・カラオケ大会!? 「悲しみに一番近い場所」(ポワトリン)が入ってなかった...。 今度は誰も知らないであろう?「一番近い場所」でも歌うか!?(鈴木哲彦、今どこで何してる〜?) つ〜か...ノン・アルコールでテンション上げて歌うのには限界があるよ〜な...。 次回はOGUゴールを祝って、飲んで酔って騒いで歌おう!? 5月4日、夕方... TBSの「全員正解!あたりまえクイズ!」で出題された...国旗の問題。 解答者5名のうち、正解したのは...武田修宏ただヒトリ!...さすが。 何を隠そう、ワタクシも...“フランス”...と、大間違い...。 OGUファンなのに...“オランダ”の国旗がわからなかったなんて!?...残念!! (←波田陽区風) 気が付くと...小倉隆史 51%! (青葉幸洋 48%?)に、なってる(のか?)...OGU面冠者。 5月5日...雨。 ここ最近、明るいお日様の下での撮影が続いたせい?か、写りがイマイチ...のような気が。 まさか!?の青葉ドリブル突破と、幻!?の青葉オウンゴールが強く印象に残りましたとさ...。 この欄(Today's TOP WORDs)を最後まで(根気強く?)読んでくださった方が少なくとも2名はいらした... ということも判明。ありがとうございます! 気が付くと...撮影比率 小倉隆史 40%? (青葉幸洋 55%?)に、なってる?...OGU面しりうち。 クリックすると拡大画像(能書き付き)が見られます。 ![]() ↑ 2004.05.09 小瀬 ![]() ↑ 2004.05.02 小瀬 ![]() ↑ 2004.04.29 山形 2004.04.30 18:00... ステキな達成感
従来の私には有り得ない発想!?のキッカケをご提供いただき、 だいさんには本当に心の底から感謝しております。 布を選んでいる時、 スプレー塗料の色であ〜だこ〜だ言っている時、 チョークで布に文字の下書きをしている時、 シューシュー吹き付けている時、 ダンマク貼りに行った時、 試合後、出待ちしてOGUに花束渡した時も... 全プロセス、めっちゃ楽しかった!! あ、そうそう... だいさん達とお別れした後、ダンマク・シューシューしたアスファルトへ再び行くと... まだ、うっすら 「オグ おめでとう」 って残ってました!! (ピンクと白の塗料が、アスファルトにまで達したため) 同様の企画?の際には、是非ともお声をおかけ下さい。 直接「手」出しができなくとも、「金」出すことで参加させていただきます!? 2004.04.28 07:00... 18年間...そして歴史は繰り返される
23日・金曜日。 土・日きっぷ(18000円×2人分)購入。 24日・土曜日。 土・日きっぷ利用で、仙台遠征。 25日・日曜日。 土・日きっぷ利用で、秋葉原にてメディア(RiDATA DVD-R 50枚:4998円/SUPER X DVD-RW 20枚:2008円)購入。 蒲田・えとせとらレコード(シングルCD半額セール)にて、「あっこのクリスマスカレンダー」(2400円→1200円)他、購入。 「OGU面冠者」写真閲覧、原則“会員制”移行着手。 26日・月曜日。 VAIO RX72内蔵DVD-Rドライブ(Pioneer DVR-103)のファームウェアをアップデート(1.8→2.0)。 山形遠征用の周遊きっぷ(福島・蔵王ゾーン+東京都区内〜福島往復:10880円×2人分)と、新幹線自由席(東京→福島・福島→上野:6940円×2人分)購入。 27日・火曜日。 デジカメ撮影マスター画像の全て(24日・仙台戦まで)をDVD-Rバックアップ完了。 ...2000年当時に、少し戻りつつあります。 「インターネット離れ」が、いよいよ加速してまいりました!? 自分の中で、“何か”が少しずつ変わってきております。 久しく乗ってなかった自転車に乗って、久しく使ってなかったバッグを背負って、買い物へ出かけるようになったり... デジカメ画像をDVD-Rに焼いてパソコンのHDDが空いたことにより、パソコンに録画してテレビを見る時間が増えたり... 映画や“お笑い”を、もっと沢山観たくなったり... 音楽を、より良い音(非圧縮音源)で聴きたくなったり...。 特に、写真を撮るようになって以来...「あきらめていたコト」が、できるようになってきた!? その“犠牲者”が、インターネット...という訳です。 とはいえ...サイト更新停止or閉鎖...は、有り得ません。 1986年からモノを書き、モノを創ってきており...「表現癖」は既に“持病”!? つける薬は、ございませぬ...。 2004.04.21 07:00... 達成感!その後に...
その部分に接着剤で布を宛がって補修。 しっかり結び付けられるよう、ヒモの本数を5本→14本(全てのハトメ)に増加。 ...何か、嬉しいんですよ。再びダンマクをいじれることが。 何年かに1度しか味わえない、創作的達成感...その“余韻”を暫くひきずっていたいような。 インターネット依存症(多分)の(一時的な?)特効薬...となったようで。 昨年から今年にかけて、悲しくて惜しい「別れ」を体験しました。でも... 彼等と訣別していなかったなら...「OGU面冠者」における“忙しさ”を理由に、ダンマクを作成することは無かったかと思われます。 だから...今は、私に翼をくれた彼等に(←ぎゃぁ〜...クサい言い回し)心を込めて「ありがとう」を言いたい心境...だったりもします。 ...とはいえ、今後私は一生(?)コトあるゴトに(周囲の“顔ぶれ”を気にしながら?)愚痴っていくに違いない...ので? 彼等にはいつまでも永遠に、ネタとしての「小憎たらしい存在」であってもらいたいなぁ〜とも!? 2004.04.14 09:00... DVD-R/RW...ライトだけではなく、リード性能にも注目!
もっと買い置きしたいな〜...と思って調べてみると...なな何と品薄!? 急遽ネットで検索しまくって、某ショップに50枚!注文しました。 DVDレコーダでの録画(私の場合、その殆どがJリーグ)は等速でしかしない(何せHDD非搭載モデル)ので、等速焼きDVD-RW「SUPER X」も5枚“お試し”として一緒に購入。 DVD-Rの激安メディアは結構氾濫しているのに...激安DVD-RWメディア、めっきり少なくなっちゃいました。 (DVD-Rの激安メディアは一切買わない派...だったりもします。) パソコンでCDやDVDを焼く際(私の場合、その殆どがデジカメ画像)...きっちり「コンペア」する派であるため... 1枚のDVDを焼き終えるまでに、通常のほぼ倍の時間を要します。 うちにあるDVD焼きドライブ(三菱のDVD-Rメディアとの相性が非常に良い)は...DVD-Rの場合、4倍速ライト・4倍速リード... つまり、「焼いた時間」とほぼ同じ位、「きちんと焼けたかどうかチェックする時間」を要するという...1枚あたり、計30分前後...でしょうか。 最近は8倍速焼きDVDドライブが普及し始めております。 DVD-R8倍速ライトなドライブは、8倍速リードな場合が多いようで...最高4倍速でしか焼けないDVD-RWまでもが8倍速リード!う、うらやましぃ...。 と、ところがっ! 来月、何とDVD-RもRWも12倍速リードなドライブが発売されるんですねぇ〜... 2倍速もしくは等速焼きDVD-RWメディアであっても、12倍速リードしてくれちゃうのかなぁ...た、試してみたいっ...つ〜か欲しいかも? ちなみに...DVD+R/RWは今んとこ全く興味無し...なので、今回は一切触れないことに致します!? DVD-RAM...は、出てすぐドライブ買ったんですけど...久しく使っていませんねぇ...カートリッジ入り両面9.4GB未開封メディア、何枚か残っていたりもします...。 2004.04.13 01:30... 最下位・再開・再会...
名古屋(1994年2nd)・市原(2000年2nd)・東京V(2001年1st)・札幌(2002年1st・2nd)... 最下位って、そうやたらめったら経験できるモノではありませんよ!?しかも所属したJ1全球団で...はぁ〜...。 そして遂に!甲府でも...「最下位」経験してしまうのか!?OGU...。 ヴァンフォーレが上向きになり始めてから、レプリカや似顔絵・写真を持参して、サインを頂戴しに行きたいです。 |
Copyright © 1986-2004 OGUmen-COMpany Seigo Shiriuchi All rights reserved. ogustar@ogumen.com
|